平成24年11月4日 光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 光石

平成24年11月4日 晴 曇
光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 光石
【記録】
光石登山口 6:49 ---西熊林道ゲート 6:59---西熊林道---さおりが原 7:48---カヤハゲ( 9:16-9:23 ) ---三嶺山頂 (10:02-10:21) --- 西熊山 (11:08-11:24) ---お亀岩 11:39 --- 天狗峠 綱附森分岐 12:03 ---天狗峠 西山林道分岐 12:10--- 天狗塚山頂(12:28-12:52)--- 天狗峠 西山林道分岐 13:03 ---天狗峠 綱附森分岐 13:07 ---地蔵の頭 13:10---堂床下山分岐 ( 13:53-14:02 )---綱附新道経由---綱附森分岐 14:56---さおりが原分岐 15:02 --- 光石登山口 着 15:19
【山頂】
三嶺山頂 「8.1度 南風0.4m 風弱い 晴 剣山 次郎笈 天狗塚 東赤石山系 笹ヶ峰山系 石鎚山系 見える。 紅葉前線が下がっている」
風が弱いため 山頂 滞留者が多い。
西熊山 「9.7度 南風 0.6m 晴 次郎笈 三嶺 天狗塚 石鎚山系 見える。」
天狗塚 「12.2度 南0.6m。曇 三嶺 剣山 次郎笈 石鎚山系 見える 」
先週10月27日は 山頂で5m以上の風が吹き 体感温度が低く 山頂で長居する人などいなかった。
11月4日は 10月27日と ほぼ同じ 気温であったが 風が弱く体感的に暖かく、山頂は 多くの滞留者で賑わっていた。
紅葉前線は かなり下がっていた。
http://youtu.be/m4xZuad66JA
ピカサ写真
![]() |
平成24年11月4日 光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 光石 |

平成24年11月4日 午前9時 地上天気図

平成24年11月4日 午前9時 500,300hPa高層天気図

平成24年11月4日 午前9時 850,700hPa高層天気図

平成24年11月4日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画
trackback