趣深山です。 四国 剣山 三嶺 天狗塚 周辺の山域での山歩きについての話題です 「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002 e-mail: shumiyama@gmail.com

平成24年7月12日 未明 記録的な大雨

平成24年7月14日 三嶺の山域
でみかけた 大雨の痕跡はいつのだったのだろうか?


平成24年7月12日 未明 記録的な大雨が降ったようだ。





川の防災情報 レーダ雨量(履歴)




久保影
高知県香美市物部町久保字影289


別府
高知県香美市物部町別府字八幡荒364-2地先



高知県香美市物部町笹字猪ノ谷1626-イ


大栃 (気象庁)
高知県香美市物部町大栃上西の川



天気図 及び 気象衛星画像 気象庁





短時間に記録的な「大雨」という現象。

こと 自然現象は 太古から 起きていることであるが、大雨 小雨 雨のふり方など すべて 人が しりうるものでもない。

 観測網 など 山岳地帯では ごく 一部分で 山中での 雨の降り方などは わからないことばかりだ。

大雨などを いいあらわす言葉として 「豪雨」もあるが 近頃は メディア好みの より過激な言葉(たとえば「ゲリラ豪雨」)などが 扇情的にマスメディアを通じて さかんに 流されるている。

気象庁が使いだした言葉でない 過激用語。

過激な言葉は より冷静な 判断を 狂わす可能性を秘めている。

被害にあわれた方などの心情も考慮しても 大雨について より慎重な言いまわしをしたいものだ。



関連記事
2012-07-15 : 気象 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

MENU

プロフィール

趣深山fc2

趣深山です(四国 高松)男性