趣深山です。 四国 剣山 三嶺 天狗塚 周辺の山域での山歩きについての話題です 「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002 e-mail: shumiyama@gmail.com

平成23年12月29日 三嶺(1893)

平成23年12月29日 曇

三嶺(1893)

【記録】
いやしの温泉郷 駐車地点発 4:56 ---- 林業作業小屋跡 6:33 --1791m標高点 8:56 --菅生下山口標識 9:45 ---- 三嶺 (10:15-10:44) ---引き返し--三嶺 (12:32-12:43)---三嶺ヒュッテ (13:02-13:32) --1791m標高点 13:54--林業作業小屋跡 14:38 --いやしの温泉郷 駐車地点着 15:21

【山頂】

三嶺 「-5.3度 西 2m 曇 ガス 白髪山 見える 三嶺ヒュッテ 少しガスがかかっているがみえる。西熊山 見えない」

【縦走路】

三嶺から西熊山へ 向かうが 吹き溜まり 踏み抜き 塹壕堀などに時間をとられ 思った以上に進まず この先の時間按分を勘案し 縦走は断念、素直に引き返す。

12月23日は 天狗塚まで いいペースで縦走できたが 29日は状況が変わっていた。

動画
http://youtu.be/qKci6Gi2beI


ピカサ写真

平成23年12月29日 三嶺(1893)


スライドショー


平成23年12月29日レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画

平成23年12月29日 午前9時 地上天気図


平成23年12月29日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成23年12月29日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成23年12月29日レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画







関連記事
2011-12-29 : 三嶺・西熊山・天狗塚 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

MENU

Twitter

プロフィール

趣深山fc2

趣深山です(四国 高松)男性