平成23年9月4日 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

平成23年9月4日 曇 一時雨
三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)
【記録】
西山林道 駐車地点出発 6:30--西山林道イザリ峠登山口 7:32-- ふるさと林道阿佐名頃線から取付点 8:28 --1806m標高点 10:23--縦走路にでる 10:35- 三嶺 (10:43-11:03) ---西熊山 (12:00-12:13) --お亀岩 12:28 --天狗峠 綱附森分岐 12:50 --天狗峠西山林道分岐 12:55---天狗塚山頂 (13:10-13:24)-- 牛の背三角点 (13:56-13:59)---西山林道 14:55 -- 西山林道 駐車地点着 15:16
【山頂】
三嶺 「+16.4度 西南4-5m ガス なにも見えない。」
時折 小雨
西熊山 「+16.5度 北3-4m ガス なにも見えない。」
天狗塚 「+16.6度 北西4-7m ガス なにも見えない」
台風12号が過ぎたあとで 林道には 新たな がけ崩れなどあった。
9月2-3日の台風12号の来襲の直後だけに 林道を奥まで入って長時間駐車すると 山腹崩壊などで 帰りの退路を絶たれてしまう可能性があり、早々と最終民家の先で駐車 ここから歩く。

- 平成23年9月4日fc2
- 平成23年9月4日digi2
- Jimdo
- 趣深山ブログgoo
- 趣深山ブログfc2
http://youtu.be/DFftDPQBhqM
平成23年9月4日ピカサ写真アルバム平成23年9月4日 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)
西山林道 土捨場 付近 以前の山腹崩壊箇所が また再度 崩壊
かなり上から 崩壊している
天狗峠 登山口より 3km先で 崩壊
かなり大きな崩壊
川の防災情報より引用 テレメータ雨量 久保(砂防)(くぼ)
trackback