趣深山です。 四国 剣山 三嶺 天狗塚 周辺の山域での山歩きについての話題です 「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002 e-mail: shumiyama@gmail.com

平成23年8月15日 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

概念図


平成23年8月15日 曇り

三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

【記録】

西山林道 駐車地点出発 5:51--西山林道イザリ峠登山口 6:05-- ふるさと林道阿佐名頃線から取付点 6:51 --1806m標高点 8:29--縦走路にでる 8:40- 三嶺 (8:49-9:10) ---西熊山 (10:04-10:17) --お亀岩 10:34 --天狗峠 綱附森分岐 10:59 --天狗峠西山林道分岐 11:04---天狗塚山頂 (11:21-11:48)-- 牛の背三角点 (12:18-12:20) ---西山林道 13:02 -- 西山林道 駐車地点着 13:06

【山頂】

三嶺 「+16.0度 南西風 3-4m 曇 ガスが流れる 三嶺ヒュッテまで見えるがその先はガス。西熊山も見えない。」

西熊山 「+18.7度 北風2-3m 曇り ガスが流れる 三嶺 天狗塚 見えない。」

天狗塚 「+19.8度 南風 1-2m 曇 南からガスがわく 牛の背見えるが、天狗峠見えない」
その後 ガスが切れ 天狗峠が見えてきた。

趣深山Jimdo http://youtu.be/GvmEheshhnA



ピカサ写真アルバム
平成23年8月15日 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)


白骨樹
白骨樹

1806m標高点
1806m標高点

三嶺山頂 手前
三嶺山頂 手前


三嶺
三嶺山頂

三嶺
三嶺山頂

三嶺山頂から三嶺ヒュッテ方面
三嶺山頂から三嶺ヒュッテ方面

三嶺を振り返る
三嶺を振り返り見る

三嶺を振り返る
三嶺を振り返り見る

三嶺を振り返る
三嶺を振り返り見る

三嶺を振り返る
三嶺を振り返り見る

西熊山
西熊山山頂

西熊山 下り
西熊山下り 天狗峠方面を見る

お亀岩
お亀岩

綱附森分岐
綱附森分岐

天狗塚 1
天狗塚

天狗塚2
天狗塚

天狗塚3
天狗塚

天狗塚4
天狗塚

天狗塚
天狗塚

天狗塚山頂
天狗塚山頂

牛の背
牛の背

池


池 と 天狗塚
池と天狗塚

池と 天狗塚
池と天狗塚

牛の背
牛の背

牛の背
牛の背

ライオン岩
ライオン岩

林道から天狗塚
林道から天狗塚を見る

砂防堰堤
砂防堰堤

いやしの温泉郷
いやしの温泉郷

地上天気図
平成23年8月15日午前9時 地上天気図

高層天気図
平成23年8月15日午前9時 高層天気図

合成図

平成23年8月15日  降水24時間変化図(気象庁発表)  国際気象海洋(株)提供









関連記事

2011-08-15 : 三嶺・西熊山・天狗塚 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

MENU

Twitter

プロフィール

趣深山fc2

趣深山です(四国 高松)男性