趣深山です。 四国 剣山 三嶺 天狗塚 周辺の山域での山歩きについての話題です 「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002 e-mail: shumiyama@gmail.com

平成23年2月12日 三嶺 (1893)


平成23年2月12日 雪
三嶺 (1893)


【記録】
いやしの温泉郷 駐車地点発 4:58 ---- 林業作業小屋跡 6:47 --1791m標高点 9:13 --菅生下山口標識 10:02 --- 三嶺 (10:48-11:31) ----1806m標高点 12:13---ふるさと林道 (13:32-13:37)---いやしの温泉郷 駐車地点着 14:35


【山頂】
三嶺 「マイナス10.2度 南西風5-7m 雪。視界なし。時折 三嶺西峰 三嶺ヒュッテがガスの切れ目に見える」


【同行者】 同行者なし




YouTube 動画
http://www.youtube.com/watch?v=Dtk6KA1nBYg



道の駅 にしいや



京上トンネル マイナス2度



三嶺へ 標識



モノレール駅 



樹林帯 ラッセル



樹林帯



1791m標高点から 三嶺本峰 を 見る



フェンス 一部 埋没



菅生 下山道 標識



三嶺ヒュッテ



ヒュッテ 入口





三嶺ヒュッテ



三嶺 本峰



山頂 すぐそこ



三嶺 山頂



三嶺 (1893)



マイナス10.2度



フスベヨリ谷 下降点 標識


フスベヨリ谷側に 大きな張出し。
大量の雪が 堆雪していて、全く 境界がわからない
先週歩けた ところは 一変していて 踏み込めない。



テキサスゲート かなり埋まってきた。



ここも フェンス埋没



1806m標高点



1806m標高点をふりかえりみる



雪が多くなっていた



白骨樹



ふるさと林道までおりてきて、林道を 歩く



いやしの温泉


冬季休業中



三嶺生コン 国道439号 へ出る。



菅生小学校



落合小学校


 


 


平成23年2月12日 午前9時 地上天気図



平成23年2月12日 午前9時 高層天気図


 







 


川の防災情報 国土交通省 より 引用


2月11日 南岸低気圧 大雪





平成23年2月12日


 

関連記事
2011-02-12 : 三嶺・西熊山・天狗塚 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

MENU

プロフィール

趣深山fc2

趣深山です(四国 高松)男性