趣深山です。 四国 剣山 三嶺 天狗塚 周辺の山域での山歩きについての話題です 「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002 e-mail: shumiyama@gmail.com

三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)


平成20年3月2日 晴

三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

【コースタイム】
ふるさと林道阿佐名頃線 駐車地点出発 5:15--- ふるさと林道阿佐名頃線から取付 5:28 --1806m標高点 7:54 -- 三嶺 (8:15-8:40) --西熊山 (9:28-9:43) --お亀岩 9:57 --天狗峠 綱附森分岐 10:26 --天狗峠西山林道分岐 10:31---天狗塚山頂 ( 10:44-11:23 )--牛の背三角点 11:50 ---- 西山林道 (12:41-12:49) ---天狗峠 登山口13:03 -- ふるさと林道阿佐名頃線 駐車地点着 14:31

三嶺山頂 「マイナス2.4度 4-5m 西風 高曇り 剣山 次郎笈 矢筈山系 笹ヶ峰 赤石 石鎚山系 など見える 」
西熊山山頂 「マイナス2.2度 8m 西風 晴れ 」
天狗塚山頂 「マイナス1.5度 4m 西風 晴れ 三嶺 剣山 次郎笈 見える」


1806m 標高点


三嶺 本峰を見る。


三嶺山頂


三嶺山頂 西熊山方面


三嶺山頂から 三嶺ヒュッテ 剣山 次郎笈方面


三嶺を振り返る


三嶺を振り返る


三嶺を振り返る


お亀岩避難小屋


天狗峠から 西熊山 三嶺 剣山 次郎笈


天狗塚


牛の背


天狗塚 振り返る


牛の背を下る


長い 林道歩き。


平成20年3月2日 

関連記事
2008-03-02 : 三嶺・西熊山・天狗塚 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

コメント有り難うございます。
コメント有り難うございます。

本当に ばったり偶然、 いいタイミングで天狗塚山頂でお会いできましたね。

2日 久しぶりに 良い天気で 素晴らしい雪稜歩きが満喫でき よかったです。

雪の林道歩き 長かったですね。
2008-03-05 23:17 : 趣深山 URL : 編集
トレースのお礼
先日は、天狗塚で思いもかけず再会できて、いろいろ情報ありがとうございました。牛の背北尾根で時間がかかり、天狗塚まで予定より1時間ぐらいオーバーしていたので、三嶺まで無理かと思ったですけど、貴殿に会えて北西尾根のトレースもあるということで、ここ2回深雪で三嶺山頂に立っていないので、がんばって行ってきました。下りは貴殿のトレースを有難く使わしていただきました。1600mぐらいからだいぶ北に行ってるのが分かったけど、そのまま林道まで。3時35分でしたので貴殿はすでに下山した後でした。ここから2時間半の林道歩きでした。11時間半の行動なんて久しぶり。体中いたっかった。またよろしくお願いします。
2008-03-05 16:42 : kariya URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

MENU

プロフィール

趣深山fc2

趣深山です(四国 高松)男性