趣深山です。 四国 剣山 三嶺 天狗塚 周辺の山域での山歩きについての話題です 「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002 e-mail: shumiyama@gmail.com

平成30年7月豪雨

20180709gouu_sankou-5-10.jpg


西日本一帯を襲った平成30年7月豪雨。

不幸にして亡くなられた方々に深く哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に お見舞い申し上げます。日夜 困難な復旧作業に ご尽力されている方々には敬意いたしますとともに、被災地の早急な 復興を ご祈念、申しあげます。

「6月28日以降、梅雨前線が日本付近に停滞し、また29日には台風第7号が南海上に発生・北上して日本付近に暖かく非常に湿った空気が供給され続け、台風第7号や梅雨前線の影響によって大雨となりやすい状況が続いた。このため、西日本を中心に全国的に広い範囲で記録的な大雨となり、各地で甚大な被害が発生している。

前線や湿った空気の影響で、6月28日~7月8日(9時)までの総降水量が四国地方で1800ミリ、東海地方で1200ミリ、九州北部地方で900ミリ、近畿地方で600ミリ、中国地方で500ミリを超えるところがあるなど、7 月の月降水量平年値の2~4倍となる大雨となったところがあった。また、九州北部、四国、中国、近畿、東海地方の多くで24、48、72時間降水量の値が観測史上第1位となるなど、これまでの観測記録を更新する大雨となった。」気象庁

■2018年6月28日 0 時~7月8日24時 降雨量

魚梁瀬 1852.5㎜

大栃 1364.5㎜
京上 1045.0㎜

■72時間最大雨量

魚梁瀬 1319.5㎜

大栃 850.5㎜
京上 726.0㎜

関連記事
2018-07-12 : 気象 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

MENU

プロフィール

趣深山fc2

趣深山です(四国 高松)男性