趣深山です。 四国 剣山 三嶺 天狗塚 周辺の山域での山歩きについての話題です 「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002 e-mail: shumiyama@gmail.com

Lance Mackey氏が  優勝

ユーコンクエストに引き続いて アラスカ長距離犬ぞりレース、アイディタロット も Lance Mackey氏が  優勝。

アイディタロット 1122マイル (1806km)
9 Days 5 Hours 8 Minutes 41 Seconds

ユーコンクエスト 1000マイル(1609km)
10 days, 2 hours and 37 minutes established a new Yukon Quest time record

カナダホワイトホースからからフェアバンクス、アンカレッジ ノームの長旅!

昼夜ついてのユーコンクエスト それに引き続いての アイディタロットの頑張り。

犬と人間の底知れぬパワーの凄さに驚かされた。
2007-03-14 : 犬ぞりレース : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

犬ぞりレースが終盤の佳境


犬ぞりレースが終盤の佳境になっている。
アラスカ長距離犬ぞりレース、アイディタロット 9日目。
http://www.iditarod.com/
今年2月のユーコンクエスト優勝者 Lance Mackey 氏が先頭争いで頑張っておられる。

カナダのホワイトホースからアラスカ フェアバンクス アンカレッジから ノームと 10日以上もかかる、1000マイル(1600km)と1100マイルのレースをダブルヘッダーでで3500km(計20日間以上)走る とてつもない強靱な精神的肉体的なタフさ。改めて 全く驚くばかりである。  

そういえば最新 『岳人 2007年4月号』に犬ぞりの話題が出ていた。
「グリーンランド北部では、まだまだこのような犬ぞりが現役である。----イルリサットで乗せてもらった犬ぞりのマッシャーに、スノーモービルは使わないのか?と尋ねると、「機械は壊れたら終わりだよ」というシンプルな答えが返ってきた。犬ぞりはノスタルジアに彩られた過去の残滓ではなく、ここでは優れて同時代的な移動手段なのだ。」石川直樹氏
 『岳人 2007年4月号』

2007-03-13 : 犬ぞりレース : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

二つの長距離 犬ぞりレース


まもなく アラスカで長距離犬ぞりレース、アイディタロットが始まる。

2月から3月にかけてカナダ アラスカで 行われる二つの長距離 犬ぞりレース。ユーコンクエストを完走して またアイディタロットに参加する方々もいる。

今年の ユーコンクエストは ことのほか酷寒で-55 F (-48 C) 迄下がり -10 F (-23 C)以上には殆どあがらなかったとかで、大変厳しい条件だったというのに、そこを走りぬけて 1週間から10日へて すぐまた次のレース。

先のユーコンクエスト完走者で 今年のアイディタロット マッシャーリストに以下のチームの名前を再度見かけた。

Lance Mackey
Sebastian Schnuelle
Hans Gatt
Hugh Neff
Gerry Willomitzer
Aaron Burmeister

 10日以上もかかる、1000マイル(1600km)と1100マイルのレースをダブルヘッダーでで3500km(計20日間以上)走る 彼らの とてつもない強靱な精神的肉体的なタフさ加減。改めて 全く驚くばかりである。  

2007-03-02 : 犬ぞりレース : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

犬ぞりレース


昨年(2006年)6月17日 名頃から三嶺(1893)〜剣山(1955)への縦走したとき、名頃駐車場から 犬が勝手についてきた ことがあった。そのとき降り続く大雨の中でも、山道を 歩くどころか、常に どこまでも走り続ける犬のタフさには全く驚いたものだった。


2006年6月17日撮影大雨の中 次郎笈山頂(1930m)にて  

犬のパワーは もっと凄い。

今 カナダ アラスカでタフな犬ぞりレースが行われている。
過去 日本人で完走している方(舟津圭三氏 1997,1998)もいて、『アラスカ犬ぞり物語』などがでているが、極北の地を1609kmも走る 世界で一番タフなレースといわれる、ユーコンクエストである。 

今年、日本人女性も参加している。

実は彼女は昨年もチャレンジしたが、悪天候で無念のリタイヤで、今冬は再挑戦である。
人馬一体という言葉があるが、犬ぞりの場合は、文字通り人と犬が一体。レース前から常に犬の訓練、世話で大変であり、レースでは厳しい寒さのなか 犬を休ませ 世話をしながら 昼夜間、走り続ける 精神的タフさは 本当に凄いものがある。

このレースの後で アラスカで、長距離のアイディタロット(1131マイル)が行われる。

ユーコンクエストを完走後、この後 すぐ行われるアイディタロットに参加し完走する方もいる。10日以上もかかる、1000マイル(1600km)と1100マイルのレースをダブルヘッダーでで3500km(計20日間以上)走るとは とてつもない強靱な精神的肉体的なタフさ加減。全く驚きである。  

極北の地で行われる、熱いレース、ウェブサイトでレース状況が刻々公開されている。
ユーコンクエスト
アイディタロット

本多有香さん、祈 ご健闘!


残念 ながら 中間点のDAWSON CITYで 断念(scratch)となった。

2007-02-13 : 犬ぞりレース : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
« 前のページ  ホーム

MENU

プロフィール

趣深山fc2

趣深山です(四国 高松)男性